8・23~26日で100名山の飯豊山行きます。
東北の名峰、飯豊連邦の山稜から広がる大展望、7~8月にかけて咲き乱れる高山植物。
避難小屋泊りですが夏季は管理人もいて売店もやってます。水場もある。
下山口の飯豊温泉から中津川口までタクシーで戻るので先着4名で締め切りにします。
[飯豊山3泊4日]
1日目:茅ヶ崎・二宮6:00=(380キロ4時間30分)=11:00「米沢中央」IC=羽前椿駅=道の駅いいで=中津川口(大日杉小屋泊)
2日目:歩行時間9時間20分+昼食含む休憩1時間10分
中津川口(大日杉小屋)5:00―(3:40)―地蔵岳―(3:20)―種蒔山・切合小屋―(2:20)―15:30本山小屋(泊)
3日目:歩行時間7時間30分+昼食含む休憩1時間30分
本山小屋6:00―(0:20)飯豊山―(1:30)―後西岳(後西小屋)―(3:00)―烏帽子岳―(0:50)―梅花皮岳・梅花小屋―(0:40)―北股岳―(1:10)―15:00門内岳・門内小屋泊(販売ある)
4日目:歩行時間5時間50分+
門内岳6:00―(0:40)―分岐―(1:00)―地神山―(4:10)―12:00飯豊温泉(昼食・温泉)14:00=タクシー=中津川口=車=道の駅いいで=茅ヶ崎・二宮