FC2BBS

123384
寄周辺バリルートとロウバイ鑑賞 - ミック E-mail
2025/02/05 (Wed) 17:54:36
日程 2月9日(日)
集合場所 寄大橋駐車場7時30分集合予定
内容 寄大橋~杉の沢古道~秦野峠~ジダンゴ山~
   ロウバイ園~栗の木洞~寄大橋 7~8時間位

募集締切 2月7日午後6時

*雨天・荒天時は中止(前日午後5時までに連絡)
*終了後募集欄の削除をお願いします。
Re: 寄周辺バリルートとロウバイ鑑賞 - ちーしゃ
2025/02/05 (Wed) 21:29:54
参加でお願いします。よろしくお願いいたします。
Re: 寄周辺バリルートとロウバイ鑑賞 - クボッチ E-mail
2025/02/05 (Wed) 21:02:45
参加します
宜しくお願い致します
2/13木 兜岩クライミング - arashi
2025/01/31 (Fri) 19:51:09
日程: 2月13日(木) 募集締切:11日17時
場所: 山梨県 兜岩(大手門エリア)
内容: フェースクライミング
集合場所: 兜山登山口駐車場 8:00集合
     なるべく同乗で計画します。

※雨天、荒天時は中止(中止の場合は前夜19時までに連絡)
※クライミングが終わりましたら申込欄の削除をお願いします
Re: 2/13木 兜岩クライミング - mimi
2025/02/05 (Wed) 18:03:05
arashiさん
企画ありがとうございます。参加します。
よろしくお願いします。
Re: 2/13木 兜岩クライミング - サブロー
2025/02/01 (Sat) 12:03:18
肩がまだイマイチなので軽めのルートで楽しみたいと思います。
Re: 2/13木 兜岩クライミング - kany
2025/01/31 (Fri) 22:28:47
新規入会のkanyです。
初参加ですがよろしくお願いします。
牛ノ寝通り テント泊 - むらやん E-mail Site
2025/02/03 (Mon) 13:50:45
2月23日~24日
集合 塩山駅 9時20分 9:30発のバスに乗ります
コース 塩山=大菩薩峠登山口ー上日川峠・テント泊ー  
    石丸峠ー榧ノ尾山ー大マテイ山ー鶴寝山ー小菅の
    湯 
締切 2月20日20時
他1
青梅・成木尾根 - むらやん E-mail Site
2025/02/03 (Mon) 13:34:25
2月16日 日曜日
集合 東青梅駅 7:20分
   7:26発のバスに乗ります。
コース 上成木ー小沢峠ー大仁田山ー大峰山ー成木1丁
    目 6時間くらい  バスにて東青梅に出ます
締切 2月14日20時
他1

      


顔振峠・越上山・物見山・日和田山 - むらやん E-mail Site
2025/02/03 (Mon) 12:42:04
2月9日 日曜日
吾野駅 7:40集合
コース 吾野駅ー468Pー顔振峠ー越上山ーエビガ坂ースカリ山ー物見山ー日和田山ー高麗駅  6時間半くらい
締切 2月10日20時
他1
2/16日 城山南壁 クライミング - arashi
2025/01/23 (Thu) 11:00:33
日程: 2月16日(日) 募集締切:14日17時
場所: 伊豆大仁 城山 南壁
内容: スラブとフェースのクライミング
集合: 城山登山口駐車場 8:00集合
    なるべく同乗で計画します。

※雨天、荒天時は中止(中止の場合は前夜18時までに連絡)
※クライミングが終わりましたら申込欄の削除をお願いします
Re: 2/16日 城山南壁 クライミング - たま
2025/01/30 (Thu) 21:48:50
こんばんは
参加させてくださーい
いつも有り難うございます
Re: 2/16日 城山南壁 クライミング - らな
2025/01/30 (Thu) 08:14:21
参加させてください。
ピックアップもよろしくお願い致します
Re: 2/16日 城山南壁 クライミング - パー子
2025/01/28 (Tue) 15:11:45
パー子も参加させてください!!
ただ、16日は車を出せない可能性が高いです^^;
Re: 2/16日 城山南壁 クライミング - masa
2025/01/24 (Fri) 07:16:33
参加します。
よろしくお願いします。
Re: 2/16日 城山南壁 クライミング - サブロー
2025/01/23 (Thu) 15:55:27
参加します。宜しくお願いします。
2/8土 城ケ崎クラック入門 - arashi
2025/01/23 (Thu) 19:55:23
日程: 2月8日(土) 締切 6日18時
場所: 城ケ崎 富戸 フナムシロック
内容: クラッククライミング入門ルート、カムセット練習可
集合場所: フナムシロック 8:00。富戸駅から徒歩も可能。

※雨天、荒天時は中止(中止の場合は前夜18時までに連絡)
※クライミングが終わりましたら申込欄の削除をお願いします
Re: 2/8土 城ケ崎クラック入門 - つっちぃ
2025/01/29 (Wed) 16:04:32
参加します。
よろしくお願いします。
Re: 2/8土 城ケ崎クラック入門 - らな
2025/01/26 (Sun) 05:37:42
参加させてください。
可能であればピックアップ?もお願い致します。
もしくは自力でエリアへ行きます。
Re: 2/8土 城ケ崎クラック入門 - masa
2025/01/24 (Fri) 07:14:58
参加します。
よろしくお願いします。
赤岳(行者小屋テント泊)募集!! - けん E-mail
2025/01/13 (Mon) 22:49:17
日時:3月8日~9日

行者小屋テント泊で赤岳に登ります。
締め切り:定員4名か㋁28日
但し、車とテントあれば増員可能です。
本沢温泉~硫黄岳 - けん E-mail
2024/12/27 (Fri) 13:49:15
テント泊で硫黄岳行きます。メルヘンの雪と秘湯の雪山登山です。
日時:2月8日(土)~9日(日)
締め切り:定員4名か1月31日
集合 二宮駅又は秦野駅北口一般車降車レーン7:00
以下、コースです。
1日目:歩行2時間30分位
秦野中井7:10=9:00須玉IC=9:40本沢温泉入り11:20→(2時間20分)→13:40本沢温泉(受付、テント設営)
2日目:
A案本沢温泉7:00→(1:00)→夏沢峠→(1:00)→9:00硫黄岳9:30→(0:40)→夏沢峠→(0:40)→11:00露天風呂(30分+着替え)→12:00本沢温泉(テント撤収、昼食)12:50→(1:50)→14:50本沢入り口15:10

B案:本沢温泉6:30→(1:00)→夏沢峠→(1:00)→8:30硫黄岳9:00→(0:40)→夏沢峠→(箕冠山経由1:40)→11:30東天狗岳12:00→(0:20)→白砂新道分岐→(0:50)→13:30本沢温泉(テント撤収、昼食)14:20→(1:50)→16:10本沢入り口16:30
エスケープ:雨天中止:途中降雨は引き返す。荒天により中止、変更の場合は前日19時の予報で連絡します。
Re: 本沢温泉~硫黄岳 - けん E-mail
2025/01/13 (Mon) 22:43:56
たろきちさんが参加になり満席になりましたので締め切りとします。
テント、車があれば増員可です。
Re: 本沢温泉~硫黄岳 - けん E-mail
2025/01/10 (Fri) 09:21:42
他2名参加希望あり入れましたのであと1名の募集です。
テント、車があれば増員可です。
雪山テント泊瑞牆山&金峰山 - けん E-mail
2024/12/27 (Fri) 14:10:07
テント泊で瑞牆、金峰山行きます。メルヘンの雪と360度絶景の雪景色を堪能出来ます。乗り合わせ調整。
日時:2月22日(土)~23日(日)
締め切り:定員4名か1月31日

集合:二宮駅5時45着、秦野駅6時5分、東名秦野中井6時15分
[1日目] 歩行時間:5間40分
秦野中井6:15=8:20須玉IC=(増富ラジウムラインで26㎞)=9:00みずがき山荘9:10― (3分) ―県営無料駐車場― (50分)―10:00富士見平小屋(テント設営)11:00― (25分)―11:25桃太郎岩(昼食)12:00― (70分)―13:10大ヤスリ岩― (30分)-13:40瑞牆山13:50― (90分)―15:20桃太郎岩― (25分)―15:50富士見平テント泊  
[2日目] 歩行時間:7時間
富士見平小屋テント場5:30―(60分)―6:30大日小屋―(30分)―7:00大日岩7:10―(110分)―9:00金峰山9:30―(80分)―10:50大日岩―(20分)―11:10大日小屋 ―(40分)―12:00富士見平小屋(昼食・テント撤収)13:30―(40分) ―14:10みずがき山荘14:20=温泉、食事=17:00須玉IC=20:00二宮駅、二宮駅

※雨天中止:中止の場合は前日の19時に連絡
Re: 雪山テント泊瑞牆山&金峰山 - けん E-mail
2025/01/05 (Sun) 23:04:52
そめやんと他2名の参加で4名となりました。
定員になりましたので募集締め切りにします。
現地集合でテントの用意出来れば増員は可能です。